お墓 墓じまい

墓じまい

目次墓じまいについて一般的な墓じまいの流れ①遺骨の行き先を検討②改葬許可証の申請③ 閉眼供養の後、遺骨取り出し〜遺骨行先に再埋葬④ 解体工事開始〜終了後、墓所管理者に返納墓じまいの価格について粉骨サービス 墓じまいについて 墓じまいのご相談が非常に多くなっております。現在は遠隔地にお住まいの方が群馬県内の墓地を整理する事も多いです。 実際に墓じまいをする時の手続き、遺骨の管理等個々に状況も違うため、個別にご相談対応いたします。 最適な墓じまいの流れと金額をご提案させていただきます。 一般的な墓じまいの流れ ...

ReadMore

お墓 リフォーム・修繕

倒壊の危険があるお墓の修繕

とある日の日曜日、お寺さんから「大至急来てくれないか」とのお話がありました。 到着すると、和尚さんと今回のお施主様となるお墓の持ち主の方が何やら神妙そうにお話をしています。 早速内容を伺うと、このお施主様のお墓の裏側の方から、「背面の外柵が倒れて来そうだから早めに修理してくれないか」との事でした。 私とお施主様、和尚さんの三人で実際に現場を確認すると、確かにお墓背面の壁が高く、傾いて今にも倒壊しそうです。 よく見てみると大切な基礎に所々割れが見られ、軽量ブロックで作られた土台も風化が進んでいるため、対応年 ...

ReadMore

カタログ

桜井石材店カタログ【2024年版】

当店のカタログをどなたでもダンロードする事ができます。 下記ダウンロードボタンより保存してください。 fb2838013a6186210423f17265951696ダウンロード A4サイズ PDF(5.4MB) 桜井石材店カタログ【2024年版】を見てみる

ReadMore

お墓 リフォーム・修繕

遠隔地からの墓地工事〜県外からのご相談

昨今の新型コロナウィルスにより当店も少なからず打撃を受けましたが、その中で強いて良かった点を挙げれば、これを機に会議やお打ち合わせなどのリモート化が進んだ所でしょうか。多くの企業様はもう既に当たり前のことだったかもしれませんが、当店のような小規模経営の個人店ではやろうと思っていてもなかなか進めることができませんでした。 当サイトも2020年春、最初の自粛期間の時間を使って立ち上げたものになります。その他にもこれまで想像もしていなかったオンラインリモートでお打ち合わせなど順次対応できるようになりました。 私 ...

ReadMore

お墓 リフォーム・修繕 墓地 洋風

『狭所』洋風墓地工事(1m×1m) 

目次墓所が小型化する理由とメリット施工前の状態なぜ建て替えに至ったのでしょうか?施工面積そのままに『和』と『洋』を選ぶ施工後の状態 墓所が小型化する理由とメリット 現在ニュースや各メディアで墓地の小型化についてよく耳にすると思います。 人口の多い大都市では骨壷だけを預けるマンション型や郵便ポストサイズなどもありますが、当店のある群馬県などの地方都市では一族の繋がりがまだ比較的強いせいか、基本的に大型の墓所が多い傾向にあります。 しかし近年になり各家族か進んでいる市街地に近い墓所などは段々と小型化が進んでい ...

ReadMore

お墓づくりの流れ

【ご相談〜完成まで】お墓ができるまでの流れ

一生のうちに何度もお墓を建てる方はそう多くはいらっしゃいません。皆さん一生に一度の事かと思います。 お客様より「お墓を作ろうと思うけど、どうしたらいいかわからないよ」という声をよくお聞きしますので、今回は初めてのご相談からお墓ができるまでの流れを紹介します。 ぜひお墓づくりの参考にしてください。 目次初回ご相談〜打ち合わせ(2〜3週)初回ご相談建設予定地(墓所)の調査打ち合わせご契約〜石の発注(約3週)ご契約発注工事着工〜完成(約1週間)基礎工事着工石工事着工完成お引き渡し後のお手入れや注意点まとめ 初回 ...

ReadMore

お墓

納骨・戒名彫刻

目次一般的な納骨時の準備品納骨と墓誌への戒名彫刻のご依頼墓誌彫刻原稿書を使用される場合メールにてのご依頼納骨・戒名彫刻 専用フォーム納骨・戒名彫刻の料金 一般的な納骨時の準備品 納骨時に何を用意するのか、よくご相談を頂きます。 ここでは四十九日法要後、お墓の方で納骨するにあたっての一般的な準備品をご紹介しますので参考にしていただけたらと思います。 尚、以下は仏事での準備品になりますが神事等の宗教や宗派によっても違いがある場合もございますので詳しくは菩提寺様の方にお問い合わせ下さい。 遺骨   ※必須 お線 ...

ReadMore

お墓

当店の『人気石種』TOP5!

そういえば石の種類って言われても、白とか黒とかしか気にした事なかったわね。 そうですよね〜ほとんどの方は石のことってあまり考えた事ないと思います。 それではみなさんがどんな石を使ってお墓を作っているのか紹介しますね! いしぞうくん 現在、流通の発展によって世界中から数えきれない種類の石を手に入れることができます。しかしお墓に用いられている石種は全国的にもかなり限定的なのが実情です。 なぜなら〝価格〟〝品質〟〝埋蔵量〟などの理由で安定したものをお勧めしているからです。 よく霊園などで見かける石は、石屋さんが ...

ReadMore

お墓 リフォーム・修繕

お墓のリフォーム

現在お墓を持っている方にとって、ご先祖様より受け継いだ墓石を残し、傷んでいる部分のみを新しい石に替えたいというご要望も少なくありません。なるべく既存の石を有効に使いつつ傷んでいる部分を交換、併せて不都合だった箇所を改善します。 目次リフォーム例【その1】リフォーム例【その2】リフォーム例【その3】リフォーム例【その4】墓じまいについて粉骨サービスについて リフォーム例【その1】 Before 石塔まわりの大谷石が風化したので外柵だけを交換したい階段まわりが特に劣化しているので心配納骨室入り口が狭すぎて骨瓶 ...

ReadMore

お墓 リフォーム・修繕

よくあるお墓の悩み

目次こんなお墓の悩み、ありませんか?石の風化、劣化植木の管理外柵のいたみ納骨室の水階段の昇降が危険草むしりが大変目地が切れて(はがれて)いる苔でよごれて見える石の変色(光沢がなくなった)『お墓の悩み』まとめ こんなお墓の悩み、ありませんか? 現在お墓を持っていて建て替えをしたい。 実家(又は本家)のお墓があるが、自分の家族のものがないので新しく建てたい。 実家は遠方でお墓参りに行けないので地元で建て直したい。 以上のようにお客様のお墓を作る動機は様々ではありますが、どんな方でもご先祖様がいらっしゃる以上、 ...

ReadMore

スポンサーサイト

お墓 リフォーム・修繕

倒壊の危険があるお墓の修繕

とある日の日曜日、お寺さんから「大至急来てくれないか」とのお話がありました。

到着すると、和尚さんと今回のお施主様となるお墓の持ち主の方が何やら神妙そうにお話をしています。

早速内容を伺うと、このお施主様のお墓の裏側の方から、「背面の外柵が倒れて来そうだから早めに修理してくれないか」との事でした。

私とお施主様、和尚さんの三人で実際に現場を確認すると、確かにお墓背面の壁が高く、傾いて今にも倒壊しそうです。

よく見てみると大切な基礎に所々割れが見られ、軽量ブロックで作られた土台も風化が進んでいるため、対応年数を超えてしまっている様子でした。

問題は背面の壁そのものよりむしろその下の基礎や土台である為、一度全面的に解体し、基礎より修繕工事を行う事になりました。

お施主様いわく、墓所内の土もかなり湿気が多くカロート内に水が溜まっていた事もあるそうですのでその点についても原因を探りながら工事を進め、改善をするようにします。

今回のポイント

  • 背面の壁が倒壊しそう!
  • 基礎割れがあり、全体的に歪んできている
  • 水捌けが悪く、カロートにも溜まっている
  • なるべく今の石を使って全て修復したい
  • たくさんの石塔があるのでスッキリ見えるように配置したい

工事前の様子

正面から見た様子では損傷箇所がわかりません。

こちらが問題の背面壁です。

軽量ブロックに鉄平石を貼った仕上げになっています。一部は剥がれ落ち、劣化が進んでいます。

下から基礎、土台の軽量ブロック、御影石の外柵にかけて割れが見られます。

そのせいでお墓全体が歪んでしまっているように思います。

解体工事開始

さて、閉眼供養が済み解体工事の開始です。

基礎からやり直しのため、カロート以外は全て撤去になります。

まずは設置してある全てのお石塔類を撤去していきます。

ちなみに現場までの通路が65センチとかなり狭いため、クレーンを搬入するために橋を作って通路を高くし、やっとの事で石を運び出す事が出来ました。

これが問題の箇所ですね。完全に分離しています。ブロックにも鉄筋が見当たらないのが原因かもしれません

背面の壁を撤去します。飛び散ったかけらで周囲のお石塔を傷つけないように養生をしながら行います。

次に内部の土を全て抜き取ります。

お施主様が心配されていた通り、土質はかなり水分を含んでおり、立っているだけで足が埋まって行くようです。水を抜いたばかりの田んぼの中にいるような感じでした。

もうこの土は使えないので処分し、代わりに水捌けの良い砂利と砕石で埋め戻しする事にしました。

その後、基礎の解体に入ります。

新しい基礎コンクリート

解体工事が終わり、新規に基礎コンクリートを打設する準備が出来ました。

今までは布基礎(外周の枠だけの基礎)でしたが今回は鉄筋を細かく編み込みベタ基礎(全面コンクリート)にしますので、強度も格段に上がります。

真ん中は完成後、コンクリートに水がたまらないように水抜き孔になります。

復元工事

基礎コンクリートも固まった所でいよいよ復元工事に入ります。

今までブロックだった土台はコンクリート製の2次製品に変わります。

下の写真は背面の壁だった所です。

このような感じで背面と左右土台はコンクリート製へと生まれ変わります。

コンクリートのジョイントにはかすがい金物を打ち込み、ズレを防ぎます。

全面は今までの御影石を再設置。

階段周りも高さを加工し直してだんだん完成へと近づいて来ました。

中には今までの湿った土の代わりに砂利と砕石を入れ、カロート内に湿気が溜まらないようにします。

お施主様のご要望で墓所センターに仕切りを入れる事になりました。

墓所内に土間コンクリートを打設し、更なる水対策と、同時に草むしりをしなくても済むように防草効果を狙います。

後は細かなお石塔や過去碑など、設置して完成になります。

ついに完成

工事途中で変更があり、今まで外柵の内側に設置されていた灯籠を階段の脇に下ろす事になりました。そのおかげで墓所内はかなり広く感じます。

背面の壁も今回は低く抑えたので全体的に広々感じ、明るくなりましたね。

倒壊寸前だった背面はこの通りスッキリ。

基礎の割れが心配だった所も強度を増して修繕する事が出来ました。

これでもう心配は要らないと思います。

この様に年月が経ったお墓でもなるべく材料を再利用して強度を上げる工事をする事が出来ます。

傾きやひび割れ等心配事がございましたらお近くの石屋さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?

当店では群馬県内の工事につきましては施工可能ですのでお気軽にご相談ください。

これからお墓を建てる方向けガイド

-お墓, リフォーム・修繕
-, , , ,

© 2020 桜井石材店