目次
墓じまいについて
墓じまいのご相談が非常に多くなっております。現在は遠隔地にお住まいの方が群馬県内の墓地を整理する事も多いです。
実際に墓じまいをする時の手続き、遺骨の管理等個々に状況も違うため、個別にご相談対応いたします。
最適な墓じまいの流れと金額をご提案させていただきます。
一般的な墓じまいの流れ
①遺骨の行き先を検討
解体工事前に遺骨行先について充分に検討します。後に親族間でトラブルのないようによく話し合いしましょう。
一般的に遺骨の行き先については次のような方法があります。
- 寺社の永代供養墓に入れてもらう
- 親族等の別のお墓に入れてもらう
- 樹木葬など永久管理してくれる霊園に依頼する
- 粉骨後(遺骨を粉末状にするサービス)散骨する
②改葬許可証の申請
市町村役場にて申請。移動前の墓地管理者の署名が必要です。
公営霊園の場合は同時に返還届けをしましょう。
③ 閉眼供養の後、遺骨取り出し〜遺骨行先に再埋葬
移動後の墓地管理者に改装許可証を提出して再埋葬になります。
遺骨を郵送する場合は現在『ゆうパック』のみ、内容物“遺骨”にて取扱いが可能です。
④ 解体工事開始〜終了後、墓所管理者に返納
解体工事終了後、墓所の管理者に報告、返納します。
永代供養墓って?
永代供養墓とは管理者が絶えてしまった等の理由により、その墓所内の無縁になってしまう魂を一括して永代に管理するお墓になります。
最近では永代供養墓を設けている寺社も多く見られますが、遺骨を収めて頂くにはお布施(料金)も発生します。
価格は寺社ごとに様々なので事前に確認しておきましょう。
墓じまいの価格について
墓じまい価格につきましては墓所自体の面積・施工・石材の量などそれぞれ変わりますので一律価格という訳にはいきません。※一律価格業者さんは割高な場合が多いです。
現場調査した後に個別見積もりになりますのでご了承ください。
あくまで参考価格ですが、2m×2.5m程度のお墓の場合、20万円台〜30万円台となっています。
粉骨サービス
粉骨とは遺骨を粉末状にするサービスです。粉末にすることによっておよそ1/7の量にすることができます。仕上がりは海の砂のようなサラサラした状態になります。
こんな時、粉骨はいかがでしょう?
- 納骨室(カロート)内がいっぱいになってしまった
- 散骨したいが遺骨のままではダメって聞いたけど。。
散骨の場合、遺骨をそのまま山や河川、海等に撒くのは禁止されています。散骨そのものが実は法律上ではグレーゾンなので、少なからず粉状にする必要があります。散骨場所につきましては充分検討する必要がありますのでご注意下さい。
当店でも遺骨を粉骨にするサービスを行っております。遺骨の量や状態によって再焼骨、乾燥の過程が別途必要になってきますので金額につきましては個別相談となります。事前に概算でのお見積もりは提出できますが、正確な金額は閉眼後、遺骨を取り出した後になりますのでご了承下さい